こんにちは。
ゆうです
今回は
なんで?
の捉え方についてお話しします。
なんで?という言葉はコミュニケーションを取っていても使うことがありますよね。
なんで?という言葉の意味
なんで?という言葉は人それぞれタイプによってとらえ方が変わってきます。
どのような会話をおこなっているのかにもよりますが、
例えば
- 理由、想いを知りたい
- 納得したい
- 否定の気持ち
などがあります。
なんで?
という言葉は理由が知りたい人もいれば否定の気持ちを持って聞く人もいます。
伝え方、受け取り方もタイプによっていろいろ変わってきます。
スグ使えて役立つ!3タイプで人間関係がうまくいく!
伝え方コミュニケーション検定
なんで?を使う会話
なんで?は様々なタイプで伝え方、受け取り方が変わってきます。
理由・想いを知りたい人
なんでこの服にしたの?
ただ理由を知りたくて聞いているタイプの人
なんでも聞きたくて興味ある人
同じようなタイプの人でしたら
普通に理由を答えます
納得したい人
なんでこの服にしたの?
自分が納得したいから聞く
同じようなタイプの人でしたら
普通に答える、納得するような言葉を言う
否定の気持ちの人
なんでこの服にしたの?
否定の気持ちで聞く
同じようなタイプの人でしたら
否定の気持ちで受け取る、なんでこんなこと聞くの?と思う
このように伝える側、受け取る側、様々な思いがあると考えられます。
もちろん会話がいつも同じタイプの人同士ではないので
普通に理由を聞いただけなのに
なんか変なのかな
と考える人もいます。
このことが原因で夫婦の仲、友達関係、親子の関係で少しズレが出てくるかもしれません。
違うタイプ同士だとやはり少しズレが出てくることがあります。
なんで?に少しプラスして
こっちはただ質問しているだけのつもりなのに変な空気になるのは嫌ですよね。
そのようなときは
なんで?の前に肯定の言葉を言う
簡単に言えば褒めるといいと思います。
この服すごく似合ってるね!なんでこの服にしたの?
ほかにも
なんで運動しているの?
ではなく
この運動すごく体によさそう!なんでこの運動をしているの?
と聞くと素直に答えてくれると思います。
なんで?の前に少しプラスして聞くともしかしたら
なんでこんなことしているの?
うるせぇ!
という会話もなくなるかもしれません。
このような会話は夫婦、友人関係、親子、様々な人との会話に役に立つと思います。
なにか質問するときにうまくかみ合わないと思う人は試してください。
まとめ
まずは様々なタイプの人がいるということを知ってください。
なんで?と質問してうまくかみ合わなかったらこの人は自分と違うタイプの人だなと思うと少し気持ちが楽になります。
なんで?の前にプラスして言葉を言うとうまく質問できます。
みんなお話しするならやっぱり楽しくコミュニケーションを取りたいですよね。
以上
ありがとうございました。